筋トレ

筋トレ記録

【筋トレ!減量!怪我!】ゆるトレ部活動記録5月のまとめ

この活動記録も2ヶ月続いてます♪ご覧いただいている読書さんのおかげです~ってことで今回は5月のゆるトレ部の活動記録のまとめです!脚のまとめ唯一まともに筋トレできる部位なので今月もこの部位から!やってることは先月と同じ大腿四頭筋、ハムケツ、カ...
筋トレ記録

【減量記録と筋トレ】ゆるトレ部活動記録 2025年6月7日

久しぶりのジム~カーフと腹筋と背中、胸のリハビリやってきた~カーフのメニューケーブルカーフレイズ 8回 3セット昨日までの立ち仕事のせいでカーフも足首も足の裏もコリが凄くてストレッチさせたら気持ちいい~これで血流が良くなってコリが改善したら...
筋トレ部位分け

【筋トレ分割法を極める!】胸トレ完全ガイド~「胸の日」のおすすめメニュー5選~

筋トレ分割法「背中の日」の完全ガイド!広がり・厚み・迫力の3視点から、懸垂・ラットプル・ローイング・デッドリフトなどおすすめ種目5選を紹介。フォームのコツやセット数・レップ数の目安も解説し、逆三角形シルエットを効率的に作る方法がわかる!
筋トレ記録

【減量記録と筋トレ】ゆるトレ部活動記録 2025年6月4日

今週は今日しかジム行けない!貴重なトレーニングは脚の前部と肩のリハビリや~大腿四頭筋のメニューケーブルレッグプレス 6回 3セットケーブルレッグプレス 10回 2セットかなり変則的やけどほんまはレッグエクステンションを2種目目でやろうと思っ...
筋トレ記録

【減量記録と筋トレ】ゆるトレ部活動記録 2025年6月1日

今日から6月!ハムケツと腕トレやったで~ハムケツのメニューリバースハックスクワット 170キロ 8回 3セットレッグカール 8回 2セット前回160キロで10回できたので170キロに挑戦♪コンディションが絶好調ってわけではなかったので5~6...
筋トレ初心者

【筋トレ初心者必見!】使ってよかった筋トレギア4選+気になる注目アイテム

筋トレ初心者が次のステップへ進むための必需品を徹底解説。ケガ予防やフォーム安定に役立つトレーニングベルト、パワーグリップ、エルボースリーブ、リストラップの4選を紹介します。役割や選び方を紹介。ギアを上手に活用し、安全かつ効果的に筋トレを続けましょう。
筋トレ記録

【減量記録と筋トレ】ゆるトレ部活動記録 2025年5月31日

2日オフを挟んで~今日は腹筋、カーフ、背中と胸のリハビリの日だーカーフのメニューケーブルカーフレイズ 12回 3セットケーブルの時はほとんどはドロップセット!今日もドロップ!!腹筋のメニュークランチ 30回 3セット肩にダメージのない種目で...
筋トレ記録

【減量記録と筋トレ】ゆるトレ部活動記録 2025年5月28日

今日は大腿四頭筋と肩〜大腿四頭筋のメニューレッグプレス 12回 3セットレッグエクステンション 15回 2セットハイレップで追い込んだでードロップセットやったから更にパンパン!!肩のメニューフェイスプル 30回 2セットエアフロントレイズ ...
筋トレ初心者

【初心者向け】筋トレと有酸素運動どっちが先?効果的な組み合わせ方とは?

筋トレと有酸素運動の効果的な組み合わせ方について解説。どちらを先にやるべきかという疑問にわかりやすく答えます。筋トレ→有酸素運動の順番がおすすめな理由や、組み合わせるメリット、やりすぎた場合の注意点まで紹介。効率的な身体づくりを目指す方は必見です。
筋トレ記録

【減量記録と筋トレ】ゆるトレ部活動記録 2025年5月27日

今日はハムケツと腕トレやで~ハムケツのメニュープレート付けるマシンシングルレッグプレス 30キロ 13回 3セットレッグカール 15回 2セットハイレップで追い込むデーやでー普段やらないプレートのマシンでシングルレッグいつもやるハックのマシ...