今日のテーマ:背中トレのレップ数を上げて次のステップを目指す!
超ハイレップでリハビリ中の背中やけど…
レップ数を上げてみて肩の痛みが出ないか検証する!
🔸トレーニングメニュー
■ 背中のメニュー
- プレート付けるマシンワンハンドラットプル 30キロ 25回 3セット
- 小マググリップシーテッドロウ 25回 3セット
最近数回は同じ重量を20回でやってたけど
初めのころは筋肉痛になっていたのもすっかりそんなこともなくなって・・・
次から重量を上げるために今回はレップ数を上げて様子を見ることにした!
■ 胸のメニュー
- ダンベルプレス 2.5キロ 30回 2セット
- インクラインダンベルプレス 2.5キロ 30回 2セット
- デクラインダンベルプレス 2.5キロ 30回 2セット
昨日の肩トレでの肩の痛み
最近の傾向だった内旋位での痛みは全くなくなったんやけど
なんと言えばいいのか難しいけど、関節の浅いところ(腱?骨膜?)での圧痛があって
今日の胸トレは最低限の負荷にした~
■ カーフのメニュー
- ケーブルカーフレイズ 8回 3セット
今日は1セット目にピンを刺したところが想定より軽くて10回できてしまって
ちょっと重くして高重量8回!
💡今日のトレーニングのポイント
- 背中は前回と同じ重量をレップ数を増やして負荷はアップ!次回は重量を上げる!
- 胸は2.5キロダンベルで一番軽い負荷で・・・なかなか肩の痛みがなくならない。。。
- カーフは唯一の高重量やけど今日から優先順位を下げて最後に!
🥗減量中の食事と体重変化
- 体重:75.3kg(前回比 +0.4g)
- 累計減量:-3.6kg
ラストスパート!と思ったら増えちゃった・・・
まぁあと少しやから頑張ります!
🔚まとめ
肩の痛みは良くなっているようななっていないような・・・
でも背中トレのボリュームは上げられそうやし
順調!やと思う!知らんけど!!
🔎 肩の痛み治療記録こちらにまとめています
▶️ 肩の痛み治療記事まとめ
🔎 関連記事まとめ
▶️ 6月のゆるトレ部活動記録まとめはこちら
▶️ 分割法を難しい言葉を使わずに解説♪
▶️ ケトジェニックを簡単に始める方法
▶️ 目的別でジムを選ぶなら
コメント