今日のテーマ:胸のリハビリトレーニングできたらやりたいなー
腱板損傷再発中やけど…
胸トレはやっぱりやりたいやん?
痛みがあったら即中止する覚悟でスタートしたけど
無事完遂できましたー♪
🔸トレーニングメニュー
■ カーフのメニュー
- ケーブルカーフレイズ 12回 3セット
いつもこれはマシンのピンを刺すところは目分量で、やりながら負荷を調整するんやけど…
今日は一発で決まって気持ち良かった〜
■ 背中のメニュー
- プレート付けるマシンワンハンドラットプル 30キロ 20回 3セット
- 小マググリップシーテッドロウ 20回 3セット
前回、重量を上げて20回追い込みにしてみて
特に問題はなかったんやけど…
肩トレで失敗してるので背中は前回と同じぐらいの負荷!
■ 胸のメニュー
- ダンベルプレス 2.5キロ 30回 2セット
- インクラインスミスベンチプレス バーのみ 30回 2セット
- ハイプーリーケーブルクロス 25回 2セット
肩への負担を考えて
これまで通りの超ハイレップをゆっくりフォームでそこまで追い込まずぐらいで…
前回はこれでも筋肉痛なってたから
今の自分の大胸筋にはこの負荷でちょうどよいのかも!
💡今日のトレーニングのポイント
- ハイレップデーだったのでカーフは痛くなるまで追い込み!
- 背中は前回と同じぐらいの負荷で肩の様子観察…
- 胸は最低限の負荷でならなんとか完遂できた!
🥗減量中の食事と体重変化
- 体重:76.5kg(前回比 +0.5g)
- 累計減量:-2.4kg
更に増えた!!
ゆるっと減量とはいえちゃんとやらないと!
🔚まとめ
肩関節の痛みは、内旋位での痛みは少しずつ軽減してる!
注射の効果もあると思うけど
無理せず負荷とフォームは気を付けようと思う!
🔎 肩の痛み治療記録こちらにまとめています
▶️ 肩の痛み治療記事まとめ
🔎 関連記事まとめ
▶️ 5月のゆるトレ部活動記録まとめはこちら
▶️ 分割法を難しい言葉を使わずに解説♪
▶️ ケトジェニックを簡単に始める方法
▶️ 目的別でジムを選ぶなら
コメント