「減量中って何食べたらいいの?」「ケト中でもちゃんと満足できる食事にしたい!」
そんな人に向けて、今回は自分が実際に使ってよかったものやおススメのケト向きアイテムを紹介していきます!
どれも、ケトジェニックや低糖質な食生活をラクにしてくれる食品ばかりやから、気になったらぜひチェックしてみてください!
✅【MCTオイル】ケトジェニックの燃料そのもの!
ケトジェニック中の脂質補給といえば、やっぱりMCTオイル!
MCT(中鎖脂肪酸)は吸収が早くてすぐにエネルギーになるから、朝イチやトレーニング前にちょい足しするだけで体のスイッチが入りやすいんです。
朝のプロテインやコーヒーにちょい足ししするのが基本で、クセが少ないから味の邪魔をせずに使いやすいのが嬉しいポイント。
ケト中は脂質の質と量がかなり大事なので、「良質な脂をスマートに摂るアイテム」としておススメします。
あんまり摂りすぎるとお腹が緩くなることもあるので、最初は小さじ1くらいから始めるのがおすすめ!
🔍Amazonの商品リンクはこちら(広告)
![]() | 日清オイリオMCTオイルHC200gPET MCT100% 体脂肪やウエストサイズを下げる 機能性表示食品 液だれしにくい |

✅【ロカボナッツ】間食にも脂質補給にも!
小腹が空いたときに罪悪感なくつまめるのがロカボナッツ!
糖質オフ仕様で、アーモンド・くるみ・ヘーゼルナッツなどのミックスが多く、脂質と食物繊維がバランスよく摂れるのが魅力です。
自分はよく仕事中にバッグに1袋入れておいて、間食や口寂しいときにちょいちょい食べてます。
そのまま食べるのはもちろん、サラダにトッピングしたり、ヨーグルトに入れたりと、いろんな使い方ができるのも便利。
ロカボ生活やケトジェニックの強い味方で、個包装タイプを選べば食べすぎ防止にもなるのでおすすめ!
🔍Amazonの商品リンクはこちら(広告)
![]() |

✅【低糖質ライス&麺】食事満足度を下げずに糖質カット!
ケト中でも「やっぱり米や麺が食べたい!」ってなること、ありますよね~
そんなときに重宝してるのが低糖質ライス&麺系の食品。
最近のは本当に進化してて、食感しっかりで美味しいんですよ♪
低糖質麺でラーメンやパスタ風にしたり、低糖質ライスに明太子を乗せたり!
糖質を抑えながらも、「食事をした」っていう満足感をしっかり得られるのが嬉しいところ。
1食あたり糖質20数グラムぐらいなので、他の食事の糖質をしっかりコントロールすれば1日50グラムはきちんとキープできますよね。
🔍Amazonの商品リンクはこちら(広告)
![]() |

![]() |

✅【パルスイート】甘いの欲しいときの救世主!
ケトジェニック中でも、甘い味を楽しめるって実はめちゃくちゃ重要。
その願いを叶えてくれるのが、カロリー&糖質を大幅にカットした甘味料「パルスイート」です。
僕はよく無糖ヨーグルトやブラックコーヒーで自作したコーヒーゼリーにかけたりしています!
味もクセが少なくて、少量でもしっかり甘みが出るのでコスパも良し。
甘さを我慢しすぎるとストレスになって挫折しやすいので、「楽しみながら続ける」ためのアイテムとして超優秀やと思ってます!
🔍Amazonの商品リンクはこちら(広告)
![]() |

✅ 【ギムネマ】誘惑に負けそうなときのお守り!
これは食品というよりはサプリですが・・・
糖質の吸収を抑える効果が期待できると言われているケトジェニッカー(造語)の強い味方です!
「ちょっと甘い物食べたいなぁ」っていう瞬間ありませんか?自分はあります(笑)
そんなときに使ってるのがギムネマ系のサプリ!
食後のデザートをつまむ前に使ってます♪
もちろんサプリなのでどこまで効果が期待できるのは不明で、お守りぐらいの気持ちで使っていますが、自分としてはかなり気に入って使っています!
🔍Amazonの商品リンクはこちら(広告)
![]() |

✅ まとめ:ケト中でも食べながら痩せよう!
ケトジェニックって、糖質を制限する代わりに脂質とたんぱく質をしっかり摂るのがポイントですが、毎日その食事を考えるのって意外と大変だったりします。
でも、今回紹介したアイテムをうまく使えば、ラクに・楽しく・おいしくケト生活を続けられるかなーと思っています!
Amazonで気軽に買えるので、気になった商品はチェックして減量生活に取り入れてみてください!
🔎 関連記事まとめ
▶️ ケトジェニックか?低糖質か?
コメント